迷ったことがあれば、ITSAへ。我が国の大企業といえども、グローバル社会で翻弄され、大損失を出しています。国際取引は、知識のみでは行えず、それを実行するための多くの経験に裏打ちされた見識と胆識が必要です。会員様からの国際取引に関するご相談をお待ちしています。
取引戦略・戦術、ビジネス・モデルの構築に協力
ビジネス・モデルを間違えると経営資源の大損失!国際取引交渉の前にITSAの国際ビジネス・コンサルタントへ。
1.貴社と取引相手の経営資源(人材、技術、資金、マネジメント)を検討のうえ、
2.国際社会で行われている斬新な経済活動から、
3.長期のWIN-WINを築けるモデルを推奨します。
所要資金の検討と調達
1.国際取引の開始には、想像以上の資金を必要とすることがありますが、
2.無理のない資金調達、資金回転を考え、
3.ITSAが、様々な助言をします。
取引条件の設定を一緒に考えます
1.ビジネス・モデルの要素を構成する要素を見分け、
2.取引相手の意向を理解して、貴社の目的を達成できる取引条件をまとめ、
3.取引相手と良好な取引が継続できるようにします。
英文契約書案の作成
1.初めての国際取引、新種の契約書作成
2.日本企業が、慣れない英文契約書の構成や表現に戸惑うのは、当然ですが、
3.ITSAが英文契約の作成、修正をお手伝いします。
契約書のチェック
1.外国の取引相手から届いた契約書案を鵜呑みにするのは危険、
2.ITSAは、特に国際取引実務との関係で検討し、
3.双方納得のゆく契約書を目指します。
取引から発生するトラブルの未然防止
1.あらゆるトラブルは想定外のことから発生し、
2.一度発生した国際トラブルの解決には、膨大な費用と時間がかかりますので、
3.ITSAは、トラブルの未然防止に協力します。
その他、ビジネス又は契約書に関するご相談
国際取引実務、外国の国際取引制度、外国法、専門英語、取引用語等々、疑問の事項はそのままにせず、早めにITSAにご相談下さい。
ご相談に懇切丁寧に応答するのが、ITSAの使命です。
フランチャイズ・システムについて
ITSAは、ITSAのデータベース、その他のサービスをご利用して、その傘下の企業の国際取引に協力されるFC店(フランチャイジー)を支援しています。日本全国で30万社と言われているグローバル活動企業に協力して頂く、このニュービジネスへのご参加を歓迎します。
緊急時の契約110番
国際取引、英文契約書等のご相談は、タイミングを逸することなくご相談下さい。
詳しくは、メール(inquiry110@itsa.or.jp)で、緊急の場合は、電話(080-5645-1453)でお問い合わせ下さいますようお願いします。